「セット球栽培の玉ねぎ」が収穫時期をむかえました
8月下旬〜それぞれの畑で栽培が始まった
セット球栽培の玉ねぎが収穫時期を迎えました
今年の夏は残暑が長引き、玉ねぎだけではなく
さまざまな植物の栽培が難しい気候となりました
しかしそんな悪い条件の中でも、
それぞれ皆さんが工夫を重ねて、無事に収穫となりました
「玉ねぎセット球」の栽培に
ご参加くださった皆様、ありがとうございました
※この玉ねぎセット球の募集のお知らせは、
例年「広報みどりの風5月号」でご案内しています
初めて「セット球玉ねぎ」を栽培、
収穫された方の感想 「はじめてだったので、上手にできるか心配でした。 詳しい説明会があり、また実際に畑で植え方の 指導会もあったので、自分でもいろいろ工夫し ながら楽しく作ることができ大満足です。 この玉ねぎは葉っぱもとても美味しいので、 大好きな「高野豆腐の卵とじ」にして食べたいです。 |
玉ねぎセット球栽培とは・・・
別名「ホーム玉ねぎ」とも呼ばれています。 この玉ねぎの最大の楽しみは、年末年始に フレッシュなおいしい新玉ねぎを食べることが できるところです。 肉質がやわらかで、ジューシーで辛味が少ない ので、生のままサラダにぴったりです。 また、玉ねぎの葉もおいしく食べることもできます。 春に種をまき、5月頃に10円玉くらいの 大きさになったら、一度掘り上げ乾燥をして保管します。 8月後半に、保管した種球を定植し、11月〜に収穫します。 当センターでは、より取り組みやすく おいしい玉ねぎを作っていただけるよう、 セット球として出来上がったものを配布しています。 |