旬の一番料理教室 〜南信州の銘柄豚〜
今回は、10月に行なわれた旬の一番料理教室でのレシピを掲載したいと思います。 10月のテーマは、🐷「南信州の銘柄豚」🐷を使った料理です。 今回は、講師の意向により喬木村の「くりん豚」を使用した、豚肉と野菜の…
今回は、10月に行なわれた旬の一番料理教室でのレシピを掲載したいと思います。 10月のテーマは、🐷「南信州の銘柄豚」🐷を使った料理です。 今回は、講師の意向により喬木村の「くりん豚」を使用した、豚肉と野菜の…
農業振興センターでは、多様な担い手の確保・育成の取り組みとして下伊那農業高校と連携して地域版ワーキングホリデーを始めました。 飯田市のワーキングホリデーは資金及び体験料を伴わない援農ボランティアです。 地域版ワーキ…
11月10日、「旬の一番料理教室」が上郷公民館調理室にて開かれ約30人が受講しました。 今回のテーマは、「酒粕を使った菓子・料理」 菓子は同市内鼎一色の菓子店「はと錦」の原社長を講師に迎え、菓子小豆あんのガトーショコラ・…
農業振興センターのプロジェクト事業のひとつであるWCS(ホールクロップサイレージ:稲発酵飼料)事業の稲刈りが10月20日に行われました。 WCSは、刈り取った稲をロール状にして集め、そのままラッピングすることで発酵を促し…
10月15日(金)市田柿加工講習会を開催しました。 農家の皆さんの市田柿収穫・加工作業をお手伝いしていただける一般の方々を対象としてJA果実柿課の技術員さん南信州農業農村支援センター普及員さんを講師に迎え、基本作業を中心…
秋を迎え、柿の収穫時期が近づいてきました。 飯田市農業課振興センターでは、本年度も市田柿の収穫・加工の手伝いをされる皆様を対象に、作業講習会を開催します。是非この機会に講習会に参加し、地域ブランドである「市田柿」の生産に…