【動画あり】『市田柿剪定作業講習会』『伝統行事 成り木責め』を開催します
どなたでも、ご参加いただけます!! 「市田柿剪定作業講習会」を開催いたします。 あわせて伝統行事である「成り木責め(なりきぜめ)」を行います 市田柿の剪定技術のレベルアップを目指す方、家にある柿の木の剪定をお考えの方、 …
どなたでも、ご参加いただけます!! 「市田柿剪定作業講習会」を開催いたします。 あわせて伝統行事である「成り木責め(なりきぜめ)」を行います 市田柿の剪定技術のレベルアップを目指す方、家にある柿の木の剪定をお考えの方、 …
『飯田市 農業経営セミナー&農業の担い手と語る会」を開催します 農業を取り巻く環境には、高齢化等による農業従事者の減少や遊休農地の増加など、さまざまな課題があります。そこで就農アドバイザーの先生から「地域農業の担い手の育…
★飯田市の農家さんで使われなくなった農機具や 農業施設の情報をお知らせいたします★ ・↓継続してご紹介している情報です。 番号 機械・資材名 詳細 情報を公開した日 85-2 小梅収穫用ネット 8…
飯田市では『移住就農』をお考えの皆様からの ご相談をお待ちしております 三大都市圏をはじめとする都市地域等から 『地域おこし協力隊』制度を活用した「移住就農研修生」を お考えの皆様には、応募する前に飯田市での農業を 体験…
広報みどりの風 No.226 2024年9月号 ←こちらをクリック 9月号の主な内容 ①龍江地区・天竜峡活性化センター(あざれあ)のご紹介 ②農業機械作業の安全対策について ③農作業中のクマとの遭遇にご注意くだ…
「玉ねぎセット球」の栽培説明会を開催しました 今年度も玉ねぎセット球には、多くの申し込みをいただきました。 例年通り8月上旬に行われた「玉ねぎセット球の定植説明会」では、種球を配布した後、土作りから定植までの作業の確認を…
広報みどりの風 No.225 2024年8月号 ←こちらをクリック 8月号の主な内容 ①農業をはじめたい〜まずは相談してみましょう〜 ②「2次募集!機会・施設の導入を計画されている皆様へ ③干し柿農家さんのため…
広報みどりの風 No.224 2024年7月号 ←こちらをクリック 7月号の主な内容 ①農作業中の熱中症に注意しましょう! ②見なおそう!農業機械作業の安全対策 ③「飯田市有機農業実施計画」を策定し、 「オーガ…
→本部会議の議案書 PDF版のダウンロードはこちらから →交付金・補助金要綱 PDF版のダウンロードはこちらから 令和6年5月27日に飯田市役所本庁舎にて、 令和6年度の飯田市農業振興センターの本部会議が行…
→ PDF版のダウンロードはこちらから(全8ページ) 令和6年度 「飯田市 農業者向け支援ガイド」を発行しました。 飯田市の農業に関する補助・支援事業を1冊にまとめた冊子です 「補助・支援事業」 「農業代行…